ホーム

遣わされる別の弁護者

遣わされる別の弁護者

(ヨハネによる福音書14:8-17) 聖霊降臨日は、主イエスが約束された聖霊が弟子たちに注がれ、教会が誕生したことを祝う日です。 本日の聖書箇所は、主イエスが十字架に向かう直前、弟子たちに語られた「別れの説教」の一部です […]

「イエスの祈りのゆえに」

「イエスの祈りのゆえに」

(ヨハネによる福音書17:20-26) 教会の暦は昇天日を経て復活節最後の主日を迎えました。主イエスはご受難の後、絶望のなかにいた弟子たちの真中にあらわれてくださいました。けれども主イエスは、再び弟子たちのもとを離れ、天 […]

去って行くが、また戻って来る

去って行くが、また戻って来る

ヨハネによる福音書 14:23-29 復活節もいよいよ終盤を迎え、教会は復活の喜びに包まれつつ、主イエスが「去って行く」現実と「また戻って来る」という希望の言葉に目を向けています。この二つの言葉は、復活の主を信じる者の信 […]

復活の主に出会い、もう一度歩み出す

復活の主に出会い、もう一度歩み出す

(ヨハネによる福音書21:1-19) 復活の主は、失敗と挫折を経験した弟子たちに静かに近づかれます。ガリラヤ湖で漁をしていた弟子たちは、夜通し働いても一匹も魚が獲れませんでした。しかし、岸辺に立つイエスの声に従ったとき、 […]

見えなくても、感じられなくても…

見えなくても、感じられなくても…

(ヨハネによる福音書22:1-18) マグダラのマリアは、週の初めの日の早朝、まだ暗いうちに墓に向かいました。彼女の心には、イエス様を失った悲しみと絶望が重くのしかかっていたことでしょう。 復活の朝が「まだ暗いうちに」始 […]

「十字架という鍵」

「十字架という鍵」

(ルカによる福音書22:39−23:56) 歓呼のうちにイエスをエルサレムに迎えた民衆は、たった一週間後、同じイエスを「殺せ!」と叫びます。人間の恐ろしさ、為政者の無責任さ、裏切り。闇に支配される人間の姿が十字架への道程 […]

できても、できなくても (ヨハネによる福音書12:1-12)

できても、できなくても (ヨハネによる福音書12:1-12)

本日の福音書1には、三人の人物が登場します。マリア、ユダ、そしてイエス様。それぞれの姿を通して、私たちが神様とどのように向き合うのか、深く問いかけられます。 マリアは、自分にとって最も大切で高価な香油をイエス様の足に注ぎ […]

「神さまから見たわたしたちの姿」

「神さまから見たわたしたちの姿」

「神さまから見たわたしたちの姿」 (ルカによる福音書15:1-3, 11b-32)  きょうの福音書の箇所は絵画でご存知の方もいらっしゃると思います。17世紀のオランダの画家であるレンブラントが描いた『放蕩息子の帰還』( […]

「悔い改め」

「悔い改め」

「悔い改め」 (ルカによる福音書13:1-9)  大斎節に入り、地のちりからつくられたわたしたちは、悔い改めのしるしとして十字架のしるしを額に受けました。それは、また、わたしたちが地上での生活を終えて、ちりに帰り、すべて […]

「主の名によって来られる方に、祝福があるように」

「主の名によって来られる方に、祝福があるように」

「主の名によって来られる方に、祝福があるように」 (ルカによる福音書13:31-35) イエスがエルサレムへ入るとき弟子の群れから「主の名によって来られる王に祝福が あるように。・・・」(「・・・主の名によって来られる方 […]

礼拝案内 Service

日曜日(第一日曜日を除く)
Sunday(except for first Sunday)

7:30 聖餐式 (Holy Communion)
9:30 日曜学校 (Sunday School)
10:30 聖餐式 (Holy Communion)
17:00 夕の礼拝 (Evening Service)

第一日曜日 first Sunday
9:30 日曜学校 (Sunday School)
10:30 朝の礼拝 (Morning Service)
17:00 夕の礼拝 (Evening Service)

■10:30からの礼拝には手話通訳があります。

聖日 Holy Day
7:30 聖餐式 (Holy Communion)

アクセス・地図 Access/Map

目白聖公会
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-19-4
3-19-4, Shimoochiai, Shinjuku-ku, Tokyo, 161-0033, Japan
TEL:03-3951-5010
FAX:03-3951-5120

PAGE TOP