「誰も雇ってくれないのです」
(マタイによる福音書20:1-16)
ぶどう園の労働者のたとえはそれを読む者にしばしば混乱を与えます。なぜならば、9時に就業を始めた人もお昼と夕方にそれを始めた人も賃金が同じだったからです。一般常識で考えるとき、この話は労働者にとって不当な扱いを物語っていると思うことでしょう。しかし、このたとえ話で注目したい点は、17時に広場で立っていた人々に対して、主人が『なぜ、何もしないで一日中ここに立っているのか』と言ったとき、彼らが『誰も雇ってくれないのです』と答えた箇所です。
どのような背景で彼らが雇用主より雇ってもらえなかったのか分かりませんが、ぶどう園の主人が彼らを顧みたことは確かです。神さまからの愛と平和は神さまの似姿として創られた人、すべてに等しく与えられるということをこのたとえ話は示唆しています。
神さまは一人ひとりの状況に合わせて必要なことを与えてくださいます。そのことに気が付くには一人ひとりが祈り、自らを省みることが求められます。この祈りと自省の過程において、自分と関わりのある事柄、例えば、仕事、家族、友人関係において他者へ委ねるということが起こります。そして、本当に必要なことを自分が行うという恵みを神さまより与えられるのだと思います。そのことに気が付いた人はぶどう園のたとえ話を聴いたとき、神さまがそれぞれの状況に合わせて必要なことを一人ひとりへ与えてくださった出来事と平静な心持で受け取れるのではないでしょうか。
(執事ウイリアムズ藤田 誠)