ホーム

新着情報

6月10日(日)18:00より聖書の学びを行います。

6月10日(日)18:00より聖書の学びを行います。

6月10日(日)18:00より聖書の学びを行います。聖書箇所は、コリントの信徒への手紙1 12章12節~26節です。どうぞお集り下さい。

5月6日(日)午後6時より聖書の学びを行います。

5月6日(日)午後6時より聖書の学びを行います。

5月6日(日)午後6時より聖書の学びを行います。今回のテーマは「罪について」です。ダビデ王の出来事を通して「罪」について考えます。聖書箇所は、サムエル記下11章1節~12章15節です。

ガレージセール2018のお知らせ・献品のお願い

ガレージセール2018のお知らせ・献品のお願い

目白聖公会 婦人会では今年もガレージセールを開催いたします。 開催概要・日時 2018年5月19日(土) 12:00〜14:30 目白聖公会 婦人会主催 奉献先 ウシリカ・インターナショナル・ジャパン(ケニアの子ど […]

■□2018 イースターのご案内□■

■□2018 イースターのご案内□■

主の平安をお祈りいたします。 40日間の大斎節を過ごし、来る4月1日(日)に復活日(イースター)をお迎えいたします。 主イエス・キリストのご復活の喜びをお祝いし、私たちが日々、主イエスに生かされ、主イエスと共に歩む確信が […]

4月1日(日)18時より聖書の学びを行います

4月1日(日)18時より聖書の学びを行います

4月1日(日)18時より聖書の学びを行います。今回のテーマは「十戒」です。聖書箇所は、出エジプト記20章1節~17節です。学びの後、食事会を行います。

3月18日(日)10:30からの礼拝直後に大斎講話2を行います

3月18日(日)10:30からの礼拝直後に大斎講話2を行います

3月18日(日)10:30からの礼拝直後に大斎講話2を行います。講題は「イエスの十字架の七つの言葉(第4~第7)」です。  十字架は最も厳しい死刑の方法です。罪を何も行わなかったイエスが、不当な裁判によって最も厳しい十字 […]

2月18日(日)10:30からの礼拝直後に大斎講話1を行います

2月18日(日)10:30からの礼拝直後に大斎講話1を行います

2月18日(日)10:30からの礼拝直後に大斎講話1を行います。講題は「イエスの十字架の七つの言葉(第1~第3)」です。  十字架は最も厳しい死刑の方法です。罪を何も行わなかったイエスが、不当な裁判によって最も厳しい十字 […]

2月18日(日)18時より聖書の学びを行います

2月18日(日)18時より聖書の学びを行います

2月18日(日)18時より聖書の学びを行います。今回のテーマは「誘惑について」です。聖書箇所は、ルカによる福音書4章1節~13節です。学びの後、お鍋を囲んで食事をしましょう。

セカンドハーベスト・ジャパンCEO チャールズ・E. マクジルトンさんにお越しいただきました

セカンドハーベスト・ジャパンCEO チャールズ・E. マクジルトンさんにお越しいただきました

1月28日、秋の目白聖公会大バザーの収益を奉献させていただセカンドハーベスト・ジャパン、CEOチャールズ・E. マクジルトンさんにお越しいただき活動報告いただきました。 セカンドハーベスト・ジャパンは食品ロスを削減すると […]

新年礼拝・顕現日礼拝のお知らせ

新年礼拝・顕現日礼拝のお知らせ

2018年1月1日(月・元日) 新年礼拝 午前10:30〜 ※この礼拝は牛込聖公会聖バルナバ教会で合同で行います。 牛込聖公会聖バルナバ教会 公式サイト→ 2018年1月6日(土) 顕現日 午前7:30〜 聖餐式 午前1 […]

礼拝案内 Service

日曜日(第一日曜日を除く)
Sunday(except for first Sunday)

7:30 聖餐式 (Holy Communion)
9:30 日曜学校 (Sunday School)
10:30 聖餐式 (Holy Communion)
17:00 夕の礼拝 (Evening Service)

第一日曜日 first Sunday
9:30 日曜学校 (Sunday School)
10:30 朝の礼拝 (Morning Service)
17:00 夕の礼拝 (Evening Service)

■10:30からの礼拝には手話通訳があります。

聖日 Holy Day
7:30 聖餐式 (Holy Communion)

アクセス・地図 Access/Map

目白聖公会
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-19-4
3-19-4, Shimoochiai, Shinjuku-ku, Tokyo, 161-0033, Japan
TEL:03-3951-5010
FAX:03-3951-5120

PAGE TOP